14日の日曜日にあったクリスマス礼拝の様子です。
まずはDanさんによるお話・・・。
いいお話でしたね。
写真では分かりませんがDanさんはなんと全部日本語で証をしてくれました!
日本語がとっても上手です。
Danさんによる英会話教室の案内は
こちらから。
そして、子供賛美歌に合わせて、みゆちゃんが作った振り付けでみんなでダンス!!!
大人も子供もみーんな一緒に。
とってもかわいい、分かりやすい振り付けでとても楽しかったよ。
そして、そして・・・
クリスマスストーリーの読み聞かせ。
実は読み聞かせをやったのは、私・・・。
この写真を見て初めて
‘子供たちはみんなこんなにきちんとお座りして聞いていてくれたんだ。’ と知り
ちょっと感動しました!
そして、今日のメッセージはやっぱり、これです。
「クリスマスっていったい何の日?」
礼拝の間、ずーっといい子に遊びながら参加してくれていた子供たちに
メッセージ終了後はイギリスのゲーム。
遊びながらプレゼントがもらえちゃう、Pass the percel
輪になって座り、音楽が鳴り続けている間はプレゼントの包みをどんどん隣の人へまわします。
音楽が止まった時プレゼントを持っていた人はラッキー!
包装紙を1枚だけ破って・・・・出てきたプレゼントがもらえます。
礼拝が終わってからはみんなお楽しみのデザートタイム。
3日間かけてがんばって作った超大作(?)のお菓子やケーキたち。
日本のフルーツデコレーションケーキ、あんこ、抹茶アイス、
チーズケーキ、チョコレートケーキ、パウンドケーキ・・・etcを準備しました。
それに加え、皆さんも色々持ってきてくださって感謝。
デザートを楽しみながらみんなとおしゃべりの時。
本当に楽しかった!
祝福いっぱいのひと時を神様ありがとう!
そして、その空間を楽しくしてくれた集ってくださった皆様にもありがとう!
集えなかった人、このブログを読んでくださっている皆様も
祝福いっぱいのクリスマスが過ごせますように。
「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。」 (聖書)
できるだけ幅広く、たくさんの人に読んでもらうため、ランキングに参加しています。
1日1回 どちらかをクリックお願いします!
↓↓↓↓
他のクリスチャンブログ、イギリス生活ブログもこちらから。ありがとうございます♪